市営地下鉄『桜山駅』5番、6番出口から徒歩5分|心療内科・精神科

強迫性障害

目次

強迫性障害の概要

不安障害のひとつで、不合理な考えが何度も頭の中に浮かびあがり、この不安のために何度も同じ行動を繰り返し、自分では行動を止められなくなるといった症状がみられます。この行動に対して、自分自身でばかばかしいと考えているか、もしくは自分自身でばかばかしいとは考えられないと考える方まで病状、そのバックグラウンドによって分かれます。

症状としては、抑えようとしても抑えられない強迫観念と、それによる不安を打ち消すために無意味な行為を繰り返す強迫行為があります。
治療は主に認知療法、行動療法などが用いられ、薬物療法を並行して行っていきます。

強迫性障害の薬物療法

強迫性障害は脳の病気であり、少なくとも初期治療においては薬物療法は必須です。

一般に、セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を主とした治療を開始することが多いです。ただ、強迫性障害の中には一次的なものと二次的なものにわかれ、それに応じて処方薬を調整する必要があります。時に応じてぐるぐる回転し続ける思考を休めるためにほかのお薬を併用することがあります。

目次